NSBT Japan

NSBT Japan Network for Security and Technology 日本安全保障ビジネス&テクノロジーズ
ー日本初、安全保障・セキュリティビジネスのポータルサイトー
  1. 【企業情報(開発)】ウクライナ国営企業、最新型無人水上艇「マグラV5」を公開

    ウクライナの国営企業であるSpetsTechnoExport(STE:スペツテクノエクスポート)社は、6月17日~21日にフランス・パリで開催されている世界最大級の国際装備展示会「EUROSATORY(ユーロサトリ)2024」で、最新型の無人水上艇(USV)「Magura(マグラ)V5」を公開した。 マグラV5は全長5.5m、全幅1.5m、総重量1,000kg…
  2. 【企業情報(開発)】欧州防衛大手MBDA、AI搭載の新型目標検知・射撃システムを発表

    欧州の多国籍ミサイル開発・生産企業「MBDA」は6月18日、人工知能(AI)搭載の次世代型目標検知・射撃システム「Ground Warden(グラウンド・ウォーデン)」をフランス・パリで開催中の国際装備展示会「EUROSATORY(ユーロサトリ)2024」で発表した。MBDAはプレスリリースで、以下のように説明している。 「Ground Ward…
  3. フランス出張レポート:EUROSATORY(1日目)

    6月17日(パリ時間)、フランス・パリ近郊ヴィルパントで世界最大級の国際装備展示会「ユーロサトリ((EUROSATORY)2024」が開幕した。「EUROSATORY」は、陸上装備を対象として発祥とした、世界最大規模の国際装備展示会であり、2年おきにパリ近郊で開催されている。
  4. 【企業情報(開発)】仏独防衛企業KNDS、レオパルトの発展型主力戦車を発表

    仏独防衛企業のKNDS(KMW+NEXTER Defense Systems)は、6月17日~21日にフランス・パリで開催される世界最大級の国際装備展示会「EUROSATORY(ユーロサトリ)2024」で、「Leopard(レオパルト)2」[※1]と「Leclerc(ルクレール)」[※2]の発展型となる2種類の最新主力戦車「Leopard(レオパルト)2 A-RC 3.0」と「Lecl…
  5. 英、独陸軍新型榴弾砲導入を計画

    英国のスナク首相とドイツのショルツ首相は2024年4月23日、クラウス・マッファイ・ウェグマン社(KMW)が開発中の155㎜遠隔操作自走榴弾砲(以下、RCH155)に関して、両国の協力についての共同発表を行った。 英陸軍は、新型火砲の要求性能を満たすためにRCH155を選択した。この榴弾砲は、ボクサー戦闘装甲車(8×8輪)…
  6. フランス出張レポート:Photonis往訪

    6月14日(パリ時間)、NSBT Japanの磯部晃一エグゼクティブ・ストラテジスト、時藤和夫ストラテジスト他4名は、仏ブリーヴ=ラ=ガイヤルドにある仏Photonis社の工場を往訪し、工場関係者から同社についての会社説明を受け、その後、工場内を視察、対談を行った。
  7. フランス出張レポート:Elynxo往訪

    6月13日(パリ時間)、NSBT Japanの磯部晃一エグゼクティブ・ストラテジスト、時藤和夫ストラテジスト他4名は、フランス・パリ近郊のレ・ジュリスに拠点を置くオプトロニクス機器の設計、製造、メンテナンスを専門とする「Elynxo」社のオプトロニクスセンターを往訪し、同社のセールス・マネージャーと対談したのち、同社C…
  8. 【企業情報(開設)】独ラインメタル、ウクライナに戦闘車両の整備拠点を開設

    独防衛大手ラインメタルは6月11日、ドイツがウクライナに供与した戦闘車両の整備・修理拠点をウクライナ西部に開設したことを以下のように公表した。 「2023年10月に設立されたラインメタルとウクライナの国営軍事企業、ウクルオボロンプロム(Ukroboronprom)の合弁会社ラインメタル・ウクライナ・ディフェンス・イン…
  9. 【企業情報(契約)】ノースロップ、ケムリング子会社と高性能爆薬の長期供給契約を締結

    米防衛大手ノースロップ・グラマンは6月7日、同社のミサイル製造拠点における弾頭製造をサポートするため、英ケムリングの子会社でノルウェーを拠点とする特殊化学品会社「ケムリング・ノーベル社(Chemring Nobel AS)」と、HMX[※]として知られる高性能爆薬の長期調達契約を締結したことを次のように発表した。 「…
  10. 【企業情報(業績)】英防衛機器メーカー「ケムリング」社が史上最高の受注高を記録

    英国を拠点とする防衛機器に関するテクノロジーソリューション企業「ケムリング(Chemring)」社[※]が、2024年4月30日までの6か月間の中間決算を発表したところ、過去最高の受注残を記録し、長期見通しは良好であるとのことであった。 受注高は3億4,500万ポンド(約687億円)、受注残は10億4,100万ポンド(約2,072億…
  11. 【企業情報(生産)】レオナルド、ポーランドに多目的軍用ヘリAW149の新生産ラインを開設

    イタリアの航空・防衛大手レオナルドは6月4日、同社傘下の航空機メーカー「PZLシフィドニク(PZL-Świdnik)」によるポーランド軍向け多目的軍用ヘリコプター「AW149」[※]の新生産ラインをポーランドに開設したことを次のように発表した。 「PZLシフィドニクによる技術移転と現地生産への献身的な取り組みは、ポーラン…
  12. 【企業情報(契約)】英ロールス・ロイス製エンジンが日本のイージス・システム搭載艦に採用される

    英ロールス・ロイスは去る5月30日、日本の護衛艦計画であるイージス・システム搭載艦(ASEV)[※1]の動力源として、同社が開発した船舶用ガスタービンエンジン「MT30」が採用されたと発表した。 世界初となるツインMT30ハイブリッド電機機械推進システムを備えた同エンジンは、独自の出力密度により、船の性能を損なう…
  13. ラインメタル社、ドイツ軍に聴覚保護機能付きインターホンを供給

    ドイツ連邦軍(Bundeswehr)から重要な戦術コミュニケーションのプロジェクトを委託されているラインメタル社は、ドイツ連邦軍と包括的な契約を締結し、戦術コミュニケーションのサポートのために、聴覚保護機能を備えたインターホンシステムを供給することになった。契約期間は7年間で、最大4億ユーロ(約674億円)の契約金…
  14. 【企業情報(契約)】独ラインメタル社が数百万ユーロ相当の35㎜弾を受注

    独ラインメタル(RHEINMETALL)社は5月28日、欧州各国から防空システム「スカイネックス」用の35㎜AHEAD弾[注]を総額数百万ユーロ(約数億円)分、受注したと発表した。これによって、ラインメタルは10万発に及ぶ同弾薬を製造することになる。 同社はこれによって、欧州における防空部門の高性能弾薬の開発と生産にお…
  15. 【政府情報(ウクライナ支援)】スウェーデン政府がウクライナに早期警戒機の供与を発表

    5月29日、スウェーデン政府はウクライナに対する16回目の軍事支援パッケージを発表した。その中にはサーブ(Saab)製の早期警戒機「ASC 890」2機が含まれており、ウクライナの防空能力が飛躍的に向上すると期待されている。 「ASC 890」とはレーダーシステムErieyeのことを指す。スウェーデンでは小型旅客機「サーブ340…
ページ先頭へ戻る
読み込み中です